保冷剤は、どのくらい持つのか

Posted on 2025年07月06日 at 15:39

夏場に要冷蔵の品ものを運ぶ事になった。
保冷剤は自宅に結構在庫はあるのだが、小さめパックでどれくらい冷たさを保持できるのかが分からない。

よってGoogle先生に質問。

ケーキ屋さんなどで、無料でつけてくれる保冷剤は、一般的には1つ30分程度の保冷時間で計算されており、多くのお店では最大4つ、2時間分までつけてもらえます。

とのこと。
https://www.packstyle.jp/blog/question/entry-447.html
#保冷剤の種類や寿命は?保冷剤の基礎知識から、選び方のポイントやおすすめの商品をご紹介! | Youki Style Magazine(容器スタイルマガジン)さん
#保冷剤のサイズと冷たさ維持時間の詳細なご説明もあります。

そして、コンビニ等には冷凍されたペットボトルが売られているようで、こちらも大きめ保冷剤になりそう。

外気温が高い夏場や、直射日光が当たる場所
500mlの冷凍ペットボトル:約1~2時間
2L の冷凍ペットボトル :約2~4時間

https://akisan-life.com/archives/327
#冷凍ペットボトルの溶ける時間はどのくらい?早く溶かす方法と長持ちさせる方法を調査! | 気になる!くらしnoteさん
#冷凍ペットボトルの冷たさを長持ちする方法も記載されています。

また、ダイソーに取り扱いがある製氷袋「氷棒」も使い勝手が良さそうです。
極太と細目を買ってきてもらいました。
極太は保冷剤として使ってみます。
そして、細めの方は、焼酎を凍らせてシャリキン的にも使えますし、ジュースを入れてシャーベットも作れそう。

実際に登山でご利用されているレビューがこちらです。
https://yamahack.com/4952
#ダイソーの氷棒(こおりぼう)は夏山の救世主になり得るのか……!? | YAMA HACK[ヤマハック]さん

私個人は保冷剤を冷蔵庫の脱臭剤として使っているので、本当に便利な商品だと思っております。
こんな感じです。
https://fullheight-door.com/magazine/7882/
#いつの間にか溜まってしまう保冷剤で、手作り消臭剤を作ろう(^^♪ │ KAMIYA MAGAZINEさん

You can leave a response, or trackback from your own site.

Leave a Reply