10月
25日
Posted in 何かと | No Comments »
いきなりドアホンが鳴って。
若いお兄ちゃんが「八百屋なんですけどー(ry」と訪問販売に来てくれたw
ここは市街地じゃないし、顔がばれると人生に芳しくない影響をもたらすと思うのだが、大丈夫か。
近所には話し好きの社長もいるよ…w
#勢いのあるおばちゃん風味の突っ込みがすごいんだ。
「いりません。がんばってください」で断ったが、彼の今後はハードモード過ぎるでしょう。
私も難儀な職歴は多いが、当該あんちゃんが速やかに足抜けできるよう願ってる。
心配なので検索かけたらやっぱり微妙な団体らしい。
http://ameblo.jp/sansai-kos/entry-11082023684.html
#「八百屋なんですが、果物買ってくれます?」というビジネス - お調子者編集者のどうでもいい話さんより。
■... Read More | Share it now!
10月
20日
Posted in 何かと | No Comments »
タブレット端末の調子がおかしいので、Macでラジコを付けようと思ったらJ-waveが入らない。
なぜかMac... Read More | Share it now!
Tags: GPS, radiko, ラジコ
10月
19日
Posted in 何かと | No Comments »
30代半ばの時にプリンタを複合機にした。
その当時の私の経済力で買い求める事ができる機種の内で、そこそこのものだったのがRicohのIPSiO... Read More | Share it now!
Tags: kapitan, Ricoh, TWAIN
10月
15日
Posted in 何かと | No Comments »
大阪の姉に会いに行き。
羊串のお店に連れていってもらった。
大阪の地理が分からないのですが、多分こちらのお店だと思います。
ご馳走さまでした🙇🏻♂️
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270204/27106514/
#炭火ラム焼肉専門店... Read More | Share it now!
Tags: ラム肉, 中華, 大阪, 羊肉
10月
4日
Posted in 何かと | No Comments »
今更ながらにosをうpグレードした。
mavericksのままだったんだが、いきなりEL-capitan(os10.11)に。
10.9のままでも良かったが、使えないアプリが増えてきたので何となく…上げたというのが正直な心境。
まず、cs6でflashが立ち上がらないが、今後も使う事はないだろうからスルー。
transmitは入れ直した。
fontも重複とか出てたので、自動で解消。
ちゃんとした人はクリーンインスコかけると思うのだが、如何せん面倒に思う。
バックアップも取らずにうpったため、主人にびっくりされてしまった。
#タイムマシーンあるしねえ…何かあったら戻せばいいや🌀と、ぬるい事を考えていたのです。
うpってみて。
・chromeが重たくなったような気がする。
・かわせみも反応が鈍くなったように思えるので、買い直しか。
#今も初代を使っている。
・プリンターが「filter... Read More | Share it now!
Tags: EL-capitan, Mac
9月
27日
Posted in 何かと | No Comments »
週末にロシア料理の教室に行ってきた。
少人数だった事もあり、楽しい日曜日になった😊
講師の方からレシピを頂いたのだが、その中に謎の単語「クルパマンナヤ」という記載がある。
小麦粉でも代用okとの記載があるが、これの正体を知りたい。
そしてこいつは、そのまま検索しても出てこない…orz
クルパ・マンナヤでロシア在住の方のblogが結果に出てきたが、当該物質が虫に食われてしまったと言う大変な事件の記載のみで、私が知りたい原材料とかでは無かった。
#話はズレるが、私も買い求めたお米が残念で虫が湧いた事がある。
#その時は非常に落ち込んだので、痛恨だったのだとお察しいたします。
検索用語を「マンナヤ」に切替え、探していくと「セモリナ粉」と分った。
そうだったのか…。
セモリナ粉で調べていくと、どうやら料理教室で使っていたような粉だと判明。
朝からGoogle先生と向き合ってしまった。
こうやって時間が過ぎていくのだと猛省。
http://www.ajiwai.com/otoko/make/komugi.htm
#小麦粉の種類(強力粉、中力粉、薄力粉)と調合 - 手作り料理(男の趣肴HP)frさんより
■... Read More | Share it now!
9月
24日
Posted in 何かと | No Comments »
バタバタしつつ、覚書。
http://wired.jp/2015/03/08/cat-loves-box/
#ネコがハコを愛する科学的な理由|WIRED.jp
すごくよく分る。
私の猫も箱が大好きw
「箱は断熱性があり、ストレスを解消してくれる」 - サイトより。
#うちのねこ
■... Read More | Share it now!
9月
18日
Posted in 何かと | No Comments »
これは知らなかった!あのアイテムのホントの使い方6選
http://whats.be/144653
本当に知りませんでした。
四十路になっても誤解している事が多いのね…(;・∀・)
■... Read More | Share it now!
Tags: つべ, 豆知識
9月
10日
Posted in 何かと | No Comments »
私は異様に貝類が好きで。
安くなっていると買い求めたくなる。
金曜日に南区のスーパーaokiでバイ貝を発見。
お手ごろな価格だし、自分で炊いてみたくなった。
書き残していないのでうろ覚えだが、以前ツブ貝を自炊して見事に失敗した事がある。
前回の教訓を踏まえ、きちんとGoogle先生に作り方を訊ねる事にした。
あれこれサイトをみたが、コツは以下の数点。
・きちんと洗う事
・煮過ぎない事
・下ゆでは水から。
・味付けは滾った出汁で。
後述のレシピサイトさん達のお陰で美味しくできました。
本当にありがとうございます。
http://todaiotsumami.hatenablog.com/entry/2015/07/06/004803
#ずぼらつまみ「バイ貝の醤油煮」... Read More | Share it now!
Tags: アテ, バイ貝
9月
5日
Posted in 何かと | No Comments »
未だに得意では無いが、夫がレバー好きで。
私も晩ご飯は一緒に摂るので、どうにか食べられるものにしたい。
週末にコウナンで活きのいいレバーがお得サイズで店頭にあったので、買い求めてきた。
ここでの買い物はいつも漲る。
毎回、ククパッドやGoogle先生に頼っている記憶もあるが。
美味しかったので覚書
http://cookpad.com/recipe/3983788
#レバー好きのためのレバテキ... Read More | Share it now!
Tags: レバテキ, レバー