Posts Tagged Mac

マウスポインタを大きくする

Posted in 何かと | No Comments »

zoomを使う際に閲覧者サイドから見やすくするためには、マウスポインタを大きくした方が良いと現役講師に教わった。 備忘録として。 osが変わると、戸惑いがちです。 シス環 > アクセシビリティ > ディスプレイ 詳細はこちらです。 ありがとうございました。 https://mac.webmist.info/macos-pointer-size/ #macOSでポインタ(カーソル)を大きくする方法... Read More | Share it now!

Debutを試す

Posted in 何かと | No Comments »

どうしても観たいyoutubeの配信がありました。 ただ、その時間の私は忙しく、アーカイブ配信も無しとのことで……。 已むなく画面を録画した。 見終わったら直ぐに削除予定で、他所さまにup等は絶対にしません。 まー、法外な価格でなければ普通に有料DLするのになぁ、とも思いました。 今回使用したのは、Debutです。 録画時間の縛りがなく、個人利用は無料だからです。 あと、メインブラウザでは無くサブブラウザで録画したのですが、この機能が助かります。 アプリを指定して、配信開始と共に録画を開始するだけで良いのです。 最後の後悔としては、もう少し音量大きめで録れば良かったと思いました。 最大限までヴォリュームを上げれば音声には差し障りがないのですが、他のアプリの通知音が煩くなってしまいました💦 ダウンロードはこちらからです。 https://www.nchsoftware.com/capture/jp/index.html その他のアプリはこちらから見られます。 https://tech-camp.in/note/technology/96172/ #【無料あり】Mac画面録画ソフトおすすめ9選!長時間の録画に便利... Read More | Share it now!

gmailの対応を頑張った

Posted in 何かと | No Comments »

以前からお知らせが来ていたのに放置していた自分がいけないのですが…。 今月から、Googleが昔のメーラでセキュリティが甘いものを受信させなくなっていたのですね。 やっと本日、気がつきました💦 諸事情でosを上げずに過している私が、一番悪いのですが。 新たなメーラを探さなくてはいけなくなりました。 参考にさせていただいたのはこちらのサイトさんです。 https://arekore.app/productivity/mail-apps-for-mac #【2022年】Mac向けおすすめメールアプリ... Read More | Share it now!

Tweetenを試す

Posted in 何かと | No Comments »

MacでのTwitterクライアントは、未だにechofonを使っています。 https://www.echofon.com #echofonの配布サイトへ。 しかし、モバイルデバイスの更新は続いているものの、Macアプリは停滞したままで。 しかも突然繋がらなくなる。 いまだに古いosを使っているのでクライアント探しに手間取ったのですが、Tweetenが良かったです。 https://macdownload.informer.com/tweeten/ #tweeten配布サイトへ #私は最新のTweeten... Read More | Share it now!

vivaldiがちらつく問題。

Posted in 何かと | No Comments »

今朝起きたら、いきなりvivaldiがちらつき始め。 乱視の自分には耐えられない状況だったので、解決法を模索。 とりあえず一段落したので覚書。 まず、vivaldiを1つ前のversionに落とす。 設定から外したもの。 ・アニメーションを使う ・使わない検索エンジンを削除 ・閲覧履歴の保存期間を1週間に縮める ・ハードウェアアクセラレーションを無効にする Macユーザなので、pramクリアを何故か行ってしまう。 問題時には当該コマンドを使うようになってしまった。 再起動を掛けたり、pramやfsckコマンドを使えば問題が直るような気持ちになってしまうのは我ながらインターネット老人会的かもしれない…?と思ってしまう。 Adobeが毎月課金制になってしまったので、cs6を時々使う自分は中々osがあげられない。 現在もEL-capitanのままです。 面倒なので、買切り制に戻れば良いなぁと思うのですが、サブスク全盛の現在では難しいかも。 ... Read More | Share it now!

Macのスクリーンセーバが立ち上がらなくなってた

Posted in 何かと | No Comments »

時々ワケが分からない事をしてしまう事がある。 以前、PowerBookのスペースバーが外れてしまって。 何を思ったか、マイナスドライバーではめ込もうとした。 勢い余って手が滑り、マザボの方までドライバーが突き刺さり。 あえなくアップルに修理をお願いした事があります。 今回も考え足らずの対応が招いた不幸としか思えませんが、少しずつ解決しているように思えますので備忘録を。 最初はブラウザのVivaldiにアップデがかかったのですが、私のネット環境が残念で不完全なモノがインスコされ。 素直にVivaldi公式から1つ前の.verを落として入れ直せば良かったのに、何故かタイムマシーンを使って3日前(位だと思う)の状態にも度粗とした事が敗因だったと思います。 とにもかくにも数日前の状態に戻して、改めてVivaldiのアップデを掛けてもブラウザは動かない。 旧ヴァージョンのVivaldiを入れ直して問題解決と思ったら、今度はスクリーンセーバが起動しなくなった。 地味に困る。 pramクリアやディスクユーテリティを掛けてもなおらない。 時間が出来る都度検索を掛けていったが、概ね上記の2点が解決策として挙げられているっぽく。 昨日、完全に直ったとは言えないが少しずつ戻ってきているように思えるので。 初期設定が壊れているようでした。 私の症状とは異なっていますが解決と一助となりましたので、ご質問者に御礼を。 https://discussionsjapan.apple.com/thread/10055180 #スクリーンセーバが勝手に立ち上がる... Read More | Share it now!

speaklineでテキストを録音する

Posted in 何かと | No Comments »

ヘタの横好きで結構長めに外国語を習っている。 とはいえ、性格的に怠惰で頭脳的にも脆弱なので進歩は亀より遅い。 そんな中でも少しは耳を鍛えようと原文の発音を聴いておこうと思った。 使ったアプリは「speakline」というもので、以前調べたAutomatorを使う方法より断然簡単だった。 とても感動です。 まず、教科書をスキャンしてpdfに。 このデータをFree... Read More | Share it now!

Macのsparrowでimapが使えない

Posted in 何かと | No Comments »

内容はタイトル通り。私はGoogleが開発を投げ出したらしいMacのメーラ、sparrowを使い続けてきた。下向きカーソルでメールが読め、左側の受信トレイウィンドウで選んだメールをリターンキーで選べば独立ウィンドウで表示ok、cmd+wでこの窓は閉じられ、deleteキーでメールは削除。マウスを使わなくても扱いが楽だったから!が最大の理由です。思えばpopメール受信時代から使いはじめ、私のメインアドレスのaol.jpがimap対応になってからも、メーラ毎のpw設定に変更したら受信可能な事が奇跡的な偶然かもしれない。とはいえ、度々の受信できないアラートに悩んでいた事もあり、改めてメーラを設定する事にした。きちんとしている人々のように全てのアプリをアップデートしていれば良いのだが、Adobe関係はcs6のままで。ボランティア的な作業しかしない現在、EL-captanからosを上げて月額払いのAdobeCC路線に切り替えるのも躊躇する。#この手伝いが身内なので、何とも判断が尽き兼ねる。#次はMac自体を買い替えたい。次世代のMacを買う前にメーラがダメになっては困ってしまう。図らずも新しいアプリの捜索を模索する事になってしまった。以下、今回の検索に当たって参考とさせていただいたサイトさま方です。本当にありがとうございました。https://shikiyura.stars.ne.jp/blog/mac/mac-mailer/#【Mac】メーラー3種... Read More | Share it now!

Macでアザーン時計を

Posted in 何かと | No Comments »

アザーンとはイスラム教徒の礼拝を呼びかける合図である。簡単にいえば、「お〜い、礼拝の時間でっせ〜、みんなモスクに集まれ〜」というものである。 イスラム教徒になる前までは、なんかおっさんがアカペラで歌ってるなというぐらいにしか思っていなかったのだが、今では礼拝の時間を知る重要な合図となっている。 出典:https://seiwanishida.com/archives/6228 なんて言ってるの?時間は?アザーンを徹底解説... Read More | Share it now!

finderでファイル名一括変換

Posted in 何かと | No Comments »

表題の通りの事が最近のosで出来るようになっていた。 https://www.danshihack.com/2014/10/20/junp/os-x-yosemite-rename.html #超簡単!Macで複数のファイル名を一括で変更する方法!連番付きも可能!... Read More | Share it now!